「痩せたいのに、すぐに結果が現れずモチベーションを保つことができない・・・」
「食事制限や運動が辛く3日坊主になってしまう・・・」
そんな経験をしたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
MCTオイルを使えば料理にかけるだけで無理せず続けられて、減量だけでなく脳の活性化や美容にも良い変化が得られます。
今回はダイエットにMCTオイルがおすすめな理由について、管理栄養士としての経験や実際に使ってみた上で注意したいことなどを踏まえて紹介します。
楽天から購入すると3本セットで4,680円で購入できます。
1日あたりなんと約47円でジムへ通うより圧倒的にお得です。
レビュー星4.52と高評価!リピーター続出の万能オイルです。
目次
MCTオイルとは?

MCTオイルとは、ココナッツやパームに含まれる成分「中鎖脂肪酸」のみで作られたオイルのことです。
中鎖脂肪酸は、脂肪酸の分子構造上一般的な油と比べ約4倍も早いスピードで吸収されます。
脂肪の代謝を促し素早く体内で分解されるため、からだに蓄積されにくいのが最大の特徴です。
通常のMCTオイルは、中鎖脂肪酸であるカプリル酸、カプリン酸などを含んでいますが、
中鎖脂肪酸の中で、最も吸収の早いカプリル酸のみを配合したブレインオクタンオイルというものもあります。
ダイエットにMCTオイルがおすすめな理由3選
色々なダイエット法がある中でMCTオイルがおすすめな理由は以下の3点です。
1.体脂肪を減少させる
2.糖質オフでさらにダイエット効果を上げる
3.継続しやすい
一つずつ解説します。
1.体脂肪を減少させる
一般的に家庭でよく使われている植物性の油は、長鎖脂肪酸という脂肪酸の分子を構成する炭素の数(鎖)が長い特徴があります。
摂取してから体に蓄積された後に活動量が増えた時など必要な時のみ分解されます。
そのため日頃の食事でジャンクフードなど油の多い食事を摂り続けると、よほどの活動量がない限りは体内に脂肪として蓄積されてしまうのです。
一方で中鎖脂肪酸は、脂肪酸の分子を構成する炭素の数(鎖)が短い特徴があるため門脈から直接肝臓へと運ばれ、素早くエネルギーとして分解されます。
脂肪の代謝を促し脂肪燃焼効果があるため、ダイエットに最適です。
MCTオイルは私が管理栄養士として月に50名以上食事指導を担当していた時に良くお世話になったオイルです。
継続的なMCTオイルの摂取と軽い食事制限や運動で、減量や腹囲減少へ成功した方をたくさん見てきました。
また私自身も糖質オフの食事と合わせてMCTオイルの摂取を継続し、3ヶ月で-4kgの減量に成功した経験があります。
過度な食事制限をすることなく継続できたので、ストレスなく体調も良い状態が続いています。
ぜひ本記事をご覧になられている方へもおすすめしたいです。
2.糖質オフでさらにダイエット効果を上げる
糖質オフの食事とMCTオイルの摂取を合わせて行うことでよりダイエット効果を促してくれます。
前述の通り、継続的な摂取で脂肪の代謝を促すMCTオイルですが普段の食事で糖質を控えることによってさらにダイエット効果を上げてくれます。
一般的な食事では、糖質をエネルギーとして分解することで生命活動を維持しています。
しかし糖質を控えることで体内からエネルギー源である糖質が枯渇をすると、今度は脂肪を分解し「ケトン体」という物質をエネルギー源として使うように機能します。
継続的に脂肪を分解させてエネルギーを作り出すことで、脂肪のエネルギー効率が上がり、よりダイエット効果を得やすくなります。
短期間で成果を出したい人は食事にも気を配ることがポイントです。
気を付けたい事として長年の食事指導の経験から、糖質オフの食事=甘いものを控える と思ってしまいがちな傾向があります。
糖質はご飯や麺類など主食にも多く含まれていますので主食の摂取量にも注意しましょう。
また単純に主食を抜くと摂取カロリーが減り、代謝を落とし体重がかえって減りにくくなることもあります。
主食を控えた分、野菜やたんぱく質、MCTオイルなどの良質な脂質はしっかり摂るようにしましょう。
余談ですがこのMCTオイルが作り出す「ケトン体」は脳の栄養になるので集中力・記憶力アップにも効果的です。
私は仕事の効率が上がったり、休日も朝から活動できるようになったので毎朝コーヒーに入れて摂取しています。
3.継続しやすい
MCTオイルは無味無臭なので食材の味を損なわず、どんな料理にもかけられます。
からだに良いと言われているオリーブオイルやココナッツオイルなどは風味が強く、料理によって合わないものもあるため、習慣的に摂ることへ難しさを感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
MCTオイルは何にでもかけられるので飽きっぽい方も無理なく、習慣にすることができます。
また脂質なので腹持ちよく、ダイエットで苦痛な空腹感を感じにくいことも続けやすいポイントです。
注意したいこと
MCTオイルがダイエットにおすすめであることをお伝えしてきましたが、
使用する上で注意したいこともあります。
・出来上がった料理にかけて使う
・ポリスチレン製の器は使用しない
・最初は小さじ1杯程度からはじめる
それぞれ解説します。
出来上がった料理にかけて使う
MCTオイルは発煙点が低いため、炒め油や揚げ物の油に使用すると泡立ったり、煙が出てしまうことがあります。
そのため加熱には向いていません。
スープやサラダなど出来上がった料理にかけて使ったり、コーヒーやスムージーなどドリンクに混ぜて使用しましょう。
ポリスチレン製の器は使用しない
MCTオイルは、コンビニなどで販売しているカップコーヒーの蓋やカップラーメンの容器などに使われるポリスチレン製の容器を破損させてしまうことがあります。
私はポリスチレン製のタンブラーにコーヒーとMCTオイルを入れていたらヒビが入り、カバンの中で液漏れしてしまうショックな経験をしたことがありました。
↓身近なポリスチレン製品
プラスチック製の容器やコップ、タンブラーなど使用する際は、ステンレス製や陶器にするなど素材には十分注意しましょう。
最初は小さじ1杯程度からはじめる
個人差はありますが、MCTオイルを摂取するとお腹がゆるくなってしまうことがあります。
1日に大さじ1杯程度摂ることが理想ですが最初は小さじ1杯から様子をみていきましょう。
私はむしろ便秘の時に摂ると調子が良かったので、その日の体調によって摂取量を調整するのがおすすめです。
「MCTオイル」を買うなら楽天がおすすめ
楽天で購入することがおすすめな理由は、
・楽天ポイントが貯まる
・配送が早い(購入から1〜2日で発送 ※休業日除く)
・楽天スーパーセールでさらにお得
3本で4,680円で購入できます。
Amazonのポイントを集めている方はAmazonからも注文できます。
まとめ:ダイエットを成功させるには「MCTオイル」がおすすめ
色々なダイエット法がある中でMCTオイルがおすすめな理由は以下の3点です。
1.体脂肪を減少させる
2.糖質オフでさらにダイエット効果を上げる
3.継続しやすい
無理なくダイエットを成功させたい方はぜひ本記事を参考にしてみてください。
MCTオイルはコンビニやスーパーではあまり見かけることがありません。
インターネットでは簡単に購入できますので、お得な時期を狙ってぜひ購入してみてください。
コメントを残す